【大公開!】30代二人暮らしのリアル 共働き夫婦のお金事情

お金を貯める

家庭のお金事情って、生々しくてなかなか周りの人にも聞くことができないかもしれません。

今回は、私たち30代共働き夫婦のリアルなお金事情を公開したいと思います。

目次

私たちについて

  • 子なし二人暮らし
  • フルタイム共働き
  • 給料は夫婦ほぼ同じ
  • 独身時代の資産は個別管理
  • お互いの資産は大体把握

結婚後のお金の管理

結婚後のお金の管理に関しては、あまり聞かないかもしれないですが『夫婦両お小遣い制』をとっています。

  • お小遣い分は夫婦同額
  • 残業代は各個人のもの
  • 上記を引いた額を共通口座へ
  • 支払いは全てクレジットカード(家族カードを作ってそれぞれで保有)
  • 家計簿は週1回二人で一緒につける

家計を夫婦のどちらかが管理しているご家庭が多いかもしれませんが、私たちは入れるお金を平等にする代わりに、家計管理や家事分担も二人が同等になるようにしています。

共通口座からの出費

  • 固定費(光熱費/電子新聞代/動画サブスク)
  • 変動費(食費/日用品/二人での娯楽)
  • 特別費(実家帰省交通費/家具家電購入など)

家賃は私の会社の補助を利用しているので、私の給与から天引きされています。

個人口座からの出費

  • 携帯代
  • 衣服代
  • 美容費
  • 会社外での昼食代
  • 個人の交際費 

食堂があるので、出社時は基本的には食堂を利用しますが、二人とも社外に出ることも多いので、外出先で食べる時は個人のお小遣いから出しています。

まとめ

以上が私たち夫婦のお金事情となります。

私たちはこの方法で揉めることなく、毎日過ごすことができています。

私たちの場合は、収入がほぼ同じで働く時間もそこまで差がないので、家計負担と家事負担を同等にすることでバランスを取っています。

収入や働く時間の差が大きいとバランスをとるのが難しいのだろうなぁと思います。

ただ大切なのは『お互いが納得できる方法を話し合って決めること』だと思います。

家庭によって状況が違い、これが正解というやり方ないので、他の家庭と比べるのではなく、夫婦間で自分たちのやり方を見つけていく必要があると思います。

私たちが揉めずに上手くやれている理由の1つが、良い意味で『決めすぎない』ことです。

支出は共通口座・個人口座それぞれから出すものを決めていますが、例えばスキンケア・メイクの買い替え時期が重なり、大きなお金がかかる時は「今月共通のお金で買ってもいい?」と相談したり、会社の付き合いの会食が続いた場合は、共通口座に入れるお金を少し減らしたりと調整しています。

決めたルールに縛られすぎると窮屈になってしまうので、基本的にはルールを守りつつも柔軟に対応し、お互い大目に見る寛容さも必要かもしれません。

それぞれの家庭の良い家計管理方法を見つけていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました